こんにちは、今日も7匹の猫たちに癒されている7catsです。
明らかに自分の体より小さい箱の中に入ってご満悦なお顔の猫様。
こんな顔をされると無性に撫でたくなります。そして撫でるとなぜか幸せな気分になりますよね。
「なぜなんだろう。」と思ったことはありませんか?
実は猫を撫でると「あるホルモン」が分泌されるのです。
それは「オキシトシン」というホルモン。
別名「愛情ホルモン」と呼ばれるものです。
この愛情ホルモンには、触れ合いたいという気持ちを促す効果があるそうです。
さらに、セロトニンの分泌も促してくれます。
セロトニンは、
精神の安定や安心感や平常心、頭の回転を良くして直感力をあげるなど脳を活発に働かせる鍵となる脳内物質。
つまり
①猫を撫でる
愛情ホルモン分泌(オキシトシン)
↓
②いつまでも撫でたくなる
幸せホルモン分泌(セロトニン)
↓
③そして心が落ち着き満たされる
↓
④それでさらに撫で続けたくなる
↓
①へ戻る
の繰り返しという「癒しのループ」にハマる。
驚くべきは、癒されるのは人間だけではなく撫でられている猫にも同じ効果が起こっているということです。
もしかしてこれは「世界平和のヒント」になるのではないでしょうか・・・。
オキシトシンは、触れ合うという行為で分泌されるようです。
携帯電話やキーボードばかり触って、
疲れが取れないという方は猫たちを撫でて癒されてみてはいかがでしょうか?
「猫の喜ぶ撫で方」についてはこちらから。猫それぞれ好みが違いますが参考になればと思います。
↓ポチッとしてもらえると、猫も私も喜びます(笑)
猫のもつ癒しの力は計り知れないです。
猫と暮らすことで得られる「健康」「自信」「成功」について詳しく書いてある書籍はこちら↓